045-342-6600
受付時間 平日 9:00~18:00
最新鋭の設備を導入しているため、多種多様なご要望にも応えられます。
1つ(小ロット)のご依頼から承ります。
職人の確かな技術力・最新鋭の設備の両方が揃うことで、超高精度な製造することが可能です。
検査は空調管理された室内で、ハイレベルな検査機で測定することで、最高峰の精度を実現しています。
MAKINO V33i
主軸は、マキノ独自の軸芯冷却/アンダーレース潤滑システムを採用、高速回転時の熱歪みを最小限に抑えます。主軸とモータのロータを一体化した構造により、高速運転時の振動を低減して加工面の質を向上します。高硬度材の切削加工を可能とする優れた主軸性能が選択される理由のひとつです。
ハイブリッド工具長自動測定装置(特別仕様)は、工具の先端位置を厳密に測定してコントロールすることにより、異なる工具による加工面のつなぎ目でも、極めて段差の少ない仕上げ面を可能とします。
MAKINO V22
本マシニングセンタは、40000回転の高速主軸を搭載しました。マキノの独自技術である軸芯冷却/アンターレース潤滑の採用により、主軸の高速回転時の振動、振れおよび熱による変位を抑えることが可能となりました。
機械本体は、各軸ともにオーバーハングのない構造で、ストローク全域で高い精度を保証します。すべり案内面は本体と一体化しており、高い剛性と減衰特性を実現します。
これらのキーテクノロジーより、長時間の加工でも信頼性および安定性を確保して、優れた加工面質を実現します。
MITSUBISHI VA10
銅で製作された工具電極を、ワーク(被工作物)に近づけて放電を発生させて転写加工する、放電加工機です。
放電を適切に制御することで、精度の高い転写加工が可能です。
MAKINO MSJ25
ZEISS DURAMAX
Sシングル点とスキャニング測定が可能なCNC三次元測定機
OLYMPUS STM6
STM6は様々な用途に対応する3軸の高性能測定機です。
機械部品や電子部品などをサブミクロンレベルで測定します。
クラス最高の明るさでZ値(深さ)もフォーカスを合わせることによってミクロン単位で測定できます。
Nikon DIGIMICRO MFC-101
リニアエンコーダを内蔵したデジタル測長機です。
小型精密機器や電子部品の厚み・段差などを0.1μm単位で測定ができます。
測定数値をデジタル画面に表示しひと目で確認できるカウンタやパソコンに取り込み測定作業を行うことが可能です。
CAM-TOOL・SolidWorks・CAMBASE
CAM-TOOLは、多彩な加工モードを搭載し、高硬度材への高速直彫りをはじめ、様々な加工において高品位かつ高効率な切削を実現。
より安定した精度での高品質な金型づくりを実現します。
汎用フライス
成形研磨機 等